今年もなんとか北海道へ行くことができました^^
毎年の恒例行事で、これを楽しみに一年間仕事を頑張ってる感じ(笑)
今年は9/17~24と少し長め♪
9/17
出発当日、
なんと朝から雨・・・--; 二人ともテンションがた落ちで準備にかかります。
カッパを着込み積み込みをし、14時に大洗に向けて出発。(写真撮る気もおきません
でした^^;)
大洗に着くころにはますます雨風が強くなり、15時半に無事に到着。
受付を済ませ、体制を整えて少しゆっくりしたところで乗船準備のアナウンス。
土砂降りの中バイクにまたがり乗船口へ・・・いつもはここで写真を撮るんですが、
もちろんそんな気はおきません・・・
17時、無事に乗船をし、急いでお風呂へ向かいます!←けっこう混むので。
お風呂を済ませ、やっと落ち着いて一杯♪

外はこんな感じです^^;

18時半、苫小牧へ向け出港!
9/18
順調にフェリーは進んでいたのですが、なんとなんと!チリの地震の影響で津波注意報が
出ているじゃありませんか!
船内アナウンスによると、警報が解除されない限り苫小牧へ着岸できないとのこと。
これがなかなか解除されなく、結局13時半着岸予定が18時まで遅れました・・・。
この日は富良野の宿まで走らなければならないので、エルが宿へ遅れることを連絡。
下船をし富良野へ向け走り出したのが19時少し前、天気は
冷たい雨ーー;占冠まで高速を使い、そこから北上し富良野へ。
寒い・・・雨でペースが上がらないなか必死に走り、21時過ぎになんとか宿へ到着。
受付を済ませ、部屋に入り着替えをし夕食のレストランへ向かうと、オーナから一言。
レストランは22時までなのでただ今の時間は21時半過ぎ・・・
この宿は昨年も泊まり、ワインとチーズフォンデュが美味しいのでゆっくり味わいたかった
のですが、もちろんそんな時間はなく・・・
ワインをガブ飲みしチーズフォンデュをかっこみなんとか22時に終わらせることができましたーー;
この料理を一気に^^;↓

食事を済ませお風呂に入り、23時に就寝・・・。 疲れました・・・
9/19
え~、朝からこんな天気です・・・--;

雨は降ってはいませんが、いつ降り出してもおかしくない感じ・・・
それよりも風がものすごく強い。
本来の今日の予定は、宿のオプションで熱気球を体験し、それからオロロンラインを通り
兜沼キャンプ場へ向かうはずでしたが、熱気球はこの風で中止・・・(去年は雨で中止)
天気も悪く強風でオロロンラインも気持ちよく走れそうにないので、内陸を走り兜沼キャ
ンプ場へ向かいます。
小雨もパラついていたのでどこへも寄らずに兜沼へ。
なので写真は全く撮っていません^^; カメラを出す気にもならない・・・
あっ、兜沼キャンプ場では二人用のバンガローを予約していたのですが、
このバンガローが
かなり笑っちゃうので、皆さん笑う
準備をしておいてください(笑)
ブログランキングに参加してみました。
宜しかったら一押しお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村